本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画中継

町田市議会 本会議録画中継

1登録件数 9 件    
発言種別 録画内容 リンク
 平成21年 3月定例会(第1回)
 会議日:平成21年3月10日(本会議) 会議録を表示
議事進行 開会 録画配信へのリンク
一般質問 細野龍子
会議録を表示
1 子どもの命を守る市政を求めて
(1)子どもの国保資格証は直ちに、保険証に切り替えるべきだが、対策は。
(2)中学3年生までの子どもの医療費を無料にすべきだが、どうか。
(3)市民病院の小児救急再開に向けて、進捗状況を問う。
(4)周産期医療の拡充と安定的運営をはかるべきと考えるが、どうか。
2 障がい者通所施設の増設を早期に進めるべき
(1)就労支援移行施設が閉鎖になるが、通所者へのフォローと今後の対策は。
(2)障がい者数の今後の動向と、施設数についての見解は。
(3)早急に施設の増設を計画化し、進めるべきだがどうか。
3 30人学級の早期実現を求めて
(1)学級の適正規模について見解は。
(2)30人学級実現に向けて市としての取り組みを問う。
録画配信へのリンク
一般質問 熊沢あやり
会議録を表示
1 図書館のあり方について
(1)現状について
(2)どうあるべきと考えるか。
(3)今後どうしていくか。
2 成年後見制度について
(1)現状について
(2)問題点。
(3)今後どうあるべきか。
3 税について
(1)納税者の利便性向上について
(2)市税徴収率の向上について
4 軽度障がい者について
(1)現状はどうか。
(2)今後どうしていくか。
録画配信へのリンク
一般質問 吉村こずえ
会議録を表示
1 町田駅前のバリアフリー推進について
(1)誰もが移動しやすい駅前を目指してエレべーターやエスカレーターの設置を望む。
(2)民間ビルで一般市民が利用できるエレベーターの表示をわかりやすく。
(3)バス乗り場案内をわかりやすくし初めて訪れる人にもやさしい駅前に。
2 大地沢の水辺の環境保全について
(1)昨年のゲリラ豪雨により流された水生生物が復活できるように、境川の水辺を自然の形状を生かして復旧を。
(2)境川の水源地を守るために、大地沢の野外炊事場等を利用する際に、環境を汚さないために石けんを使うことの積極的指導を。
3 町田市民病院について
(1)市民病院を改革するために必要なことは何か。
(2)市民病院を地域医療の拠点に。
録画配信へのリンク
一般質問 いわせ和子
会議録を表示
1 鶴川地区に保育園の増設を
(1)過去にどのような施策を考えてきたのか。改めて問う。
(2)待機児童は徐々に減少しつつあるが、それ以上改善されないのはなぜか。
2 インフルエンザ菌b型(Hib)ワクチンの公費負担を
(1)ヒブワクチンの任意接種に伴い、費用助成を行う自治体が続々出現。町田市の考えを再度問う。
録画配信へのリンク
一般質問 高嶋均
会議録を表示
1 雇用確保と生活支援の充実を
(1)生活保護申請の実態は。
(2)雇用と住まいの確保に、どのような対応が行われているのか。
(3)ケースワーカーを増員すべきと考えるが。
(4)生活資金貸付制度の要件緩和をすべきと考えるが。
(5)窓口に生活保護申請用紙を置くべきだと考えるが。
(6)解雇などで生活困窮する人たちに、生活支援金の支給を行うべきだと考えるが、どうか。
2 緊急経済対策実施の経過について問う
(1)取り組み状況は。
(2)実施効果と今後の課題は。
3 市民病院の役割と今後のあり方を問う
(1)市民病院の役割と、今後のあり方の見解を問う。
(2)市民と市民病院職員の声を、病院運営にどのように反映させているのか。
録画配信へのリンク
一般質問 高嶋均(休憩後) 録画配信へのリンク
一般質問 金子ひろのり
会議録を表示
1 堺中の学校整備について
(1)今後の取り組みについて
2 小中一貫校の設置について
(1)現状の進捗状況について
(2)今後の課題について
3 多摩丘陵をめぐる市民活動のサポートについて
(1)観光面での市のかかわりについて
(2)ボランティアガイドの連携について
録画配信へのリンク
一般質問 黒木一文
会議録を表示
1 野津田公園バラ園(ばら広場)について
(1)野津田公園にあるバラ園(ばら広場)はバラの季節には多くの市民が押しかけ、賑わっているといいます。あのバラ園(ばら広場)は、多くのボランティアの方による丹精の結果でもあります。
 しかし、そのバラのすばらしい香りも周辺の臭いと重なり、いまいち残念なときもあると聞きます。また場所の問題もあるようです。
 そこで、せっかくのバラ園(ばら広場)をもっと市民の見やすいところに移転させるべきではないでしょうか。
 市の考え方をお聞かせください。
2 ペットとの同行避難訓練について
(1)昨年11月22日と今年2月15日に三輪緑山自治会が主催し、「ペット同行避難訓練」が行われました。この様子については次の日の読売新聞社会面やタウンニュースなどでも大きく取り上げられていました。
 では質問です。
  @この訓練の様子を見て、市として参考になったことをお聞かせください。
  A参加団体より、市が今後やってほしいと依頼等されたことがあれば、お聞かせください。
  B今後、市としていろいろな地域でこのような訓練市長を実施する考えはありますか。
(2)今回の訓練の様子を見て、東京都獣医師会町田支部が推進している、逸走した動物等の確認のためにマイクロチップの普及が大切のようです。しかし、チップが入れてあっても、保護された場所ですぐに読み取れなければどうしようもありません。
 そこで速やかに、読み取りしやすい大型のマイクロチップリーダーを、町田警察署・町田保健所そして環境保全課、リサイクル文化センター清掃事務所などに設置してみてはいかがですか。
3 自然保護に対する市の取り組みについて
 「町田市内におけるオオタカの保護はどのように行われているか」
(1)以前から町田市の自然保護の考え方を質してきましたが、それ以後、市はどのように自然保護を推進してきていますか。
 最近、私も小山田や三輪緑山などで、オオタカが飛んでいる姿を目撃しています。
 そこで環境省のレッドデータブックの中に定められている絶滅危惧種でもあるオオタカ問題に絞ってお聞きします。
  @市内にも営巣しているといわれるオオタカは、市としてその存在をどのように確認していますか。その営巣地の保護はどのようにすすめていますか。
  Aその近隣に建造物等が建設されそうになったときの対応は、どのようにしていますか。また、法律や条例などに定められた調査などを進めるようにしていますか。特に「種の保存法」だけでなく、昨年の5月に「生物多様性基本法」も制定されたこの時期、町田市には是非、積極的な保護の姿勢を見せてもらいたいものです。
 以上、日本野鳥の会に所属されている市長の考え方をお聞かせください。
4 おむつ専用袋と一般廃棄物指定収集袋について
(1)ごみ袋は黄色と緑色、おむつ専用袋はオレンジ色。
 おむつ専用袋利用者から、「目立ちすぎて、プライバシーの観点から問題がないだろうか」という声を聞きますが、市としての考え方は、どうなっているのですか。
 収集のやりやすさより、市民のプライバシー保護を優先すべきではないかと思いますが、市の考え方をお聞かせください。
録画配信へのリンク
1登録件数 9 件    
Copyright(c) 2004- 町田市議会公式サイト Machida City. All Rights Reserved.